ひとつお詫びを…
二日目の写真は私物のiPhoneで撮っていたのですが
iPhoneのデータが消えたので画像がございません。
すみません。ショックです…イルミネーションの画像とか結構きれいだったんですけどね…。
˚‧o・(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧o・˚
2日目はスキー・スノボ組と小樽などの観光組に分かれ行動予定…でした。
が
しかし (°⌓°)
まぁ…すごい雪でしてね。
朝目が覚めて外を見たときこの天気でスキーかぁ…
とちょっと憂鬱になっていたのも束の間…
そのあとすぐにスキー場に行くまでの道が封鎖との知らせ…。
ですのでスキー場も営業中止。
急きょスキー組も小樽観光へ。
しかし(2度目)(°⌓°)
移動中にもどんどん降り積もる雪。
悪化する一方の道路状況。
小樽に行くにも一度札幌方面へ遠回りしてからでなくてはいけないことを
バスガイドさんから聞き、添乗員さんや社長とも相談のうえ小樽も断念し、札幌観光へ切替。_(┐「ε:)_
予定よりもだいぶ早く札幌に到着し、そのままお昼を食べに行くことに。
バスガイドさんに聞いたスープカレーのお店
「奥芝商店」
を探し吹雪く札幌をさまよい。
見つからず。
地図を見てもわからず。
あきらめて違う店に行こうとしたその時に。
見つけました。
奥芝商店が入っているという、ホクレンビル!!(° ꈊ °)✧
え、いや…でもこれただのオフィスビルじゃないの??
といった外観ですが、地下に飲食店が何軒かはいっており、その中の1店舗が
奥芝商店でしたー。
雪まみれになりながら地下へ。
おいしいと評判で、結構人が並んでいることが多いと聞いてはいましたが
こんなにならんでいるとは…6〜7組ほどですかね…。まぁ時間もたっぷりありましたし、
急な事でしたので他に見たいところもなかったのでそのまま最後尾へ。
そして私たちの後にもどんどん並ぶお客様たち。
期待が高まります。
40分ほど並んで入店。メニューは
スープがチキン・えび(+100円)・牡蠣(+200円)の3種類から選べ、
次に主体となるメニュー(チキンレッグなど)・トッピング・辛さ・ご飯の種類が選べます。
私が食べたのはえびスープの「厚切り鉄板焼きベーコンと太田ファームの目玉焼きカリ〜」
辛さは中辛でした。
すっごくおいしかったです。
濃厚なえびの出汁とスパイスの香り。
今思い出してもよだれが出そうです…。(*´﹃`*)
札幌の駅ビルをちょこっと探索してさぁホテルへ。
と思ったのですが!!!
なにせすごい雪です。
札幌の駅前を少しさまよっただけで死ぬかと思った私たちは迷わずタクシーを探し始めました。
駅前のタクシー乗り場は長蛇の列でしたが、タクシーもひっきりなしに来るのであっさり乗車。
しかし雪道に慣れているであろう札幌のタクシーの運転手さんも雪にハンドルが取られたりするのですね。
慣れていてこうなるなら私みたいなのが運転したら即事故起こすな…。(´◦ω◦`)
お夕飯はサッポロビール園にてジンギスカン!!
の、予定でしたが、サッポロビール園に行って帰ってくるとなると
ちょっと遅くなってしまう、などの理由から女性のみ札幌のテレビ塔のすぐ近くの和食居酒屋で夕食。
個室だったのですが、そこから見える大通公園のイルミネーションがとっても綺麗でしたよ!
♡〜**(ू•ω•ू♡)**〜♡
お通しに小皿とはいえ6品も出てきてちょっとびっくり。
お通しってこれの一皿とかが普通じゃないのか…??
寒ブリのお刺身などおいしいお魚を食べ。ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
夕食の後、ホテルに帰る前に大通公園のイルミネーションとミュンヘン市を見ようということに。
うわあああきれええええ!!さみいいいい!!
しか言えなかったですね。
すっごい綺麗だしもっとゆっくり見たい!けどすっごく寒い!! (((=ω=)))ブルブル
むり!!もうむり!! (((=ω=)))ブルブル
この時点では雪はやんでいましたが、それにしてもすごい積雪。
帰りの飛行機に不安を覚えながらホテルへ。
2017年01月27日
北海道旅行二日目!!!!
posted by 光匠 at 16:09| Comment(0)
| 日記
2017年01月24日
社員旅行!!〜北海道編〜
怒涛の更新ですよ!(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
前回の社員旅行、沖縄とは裏腹に北海道へ!!
何故わざわざこの寒い時期に…との声も上がりましたが、
今回はベトナムに帰ってしまうクオンさんや、他の実習生の方々に、
雪を見せてあげたいとの事から北海道に行き先を決定いたしました。
出発前日、明日の北海道の天気はどうかしらと思って調べると雪。
まぁ北海道ですし、そりゃ雪も降るよね。
ひどくならなきゃ飛行機も飛ぶよねー。よし。もう寝よ。(*˘︶˘*).。.:*♡
なんて考えて就寝。
これから待ち受ける大雪などつゆ知らず。
私はのんきに羽田に向かって出発いたしました。
・*・:≡( ε:)
飛行機に乗っても私は北海道で降っている雪がどれほどのものなのかよくわかっていませんでした。
飛行機が新千歳空港に近づき、積雪の為着陸が滞り、着陸の順番待ちをしている、との
アナウンスがながれました。
ははぁ…大変だなぁ。そんなこともあるのだなぁ。(˘•ω•˘)
ツアーの内容の変更などをしないといけないのかなぁ。なんてことを考えていたのですが。
なんてことはない。1日目の予定変更などかわいいものでした。
2日目、3日目もっと大変なことになるなどこの時の私は想像もしていなかったのです。
(°ω°)
新千歳空港に到着し、まず目に入ったのは
雪 (°ω°)
そりゃ着陸も滞るわ。真っ白だもの。一面。
しかし12月の北海道に来たのはこれが初めての事務員は
特に気にせず添乗員さんに導かれるまま昼食を取るためノーザンホースパークへ。
到着が遅れていた為に予定滞在時間より短くなってしまい、
本来であれば馬の見学等をする予定でしたが、馬を見る余裕もありませんでした…。
…というより…あまりに広く、馬がいる厩舎がどこなのかまっったくわからない。
一面の銀世界にびびり厩舎を探す気にもなれず。(・ω・`;)
そして写真を撮るのも忘れるという最悪の事態。
一応昼食を食べたレストランのクリスマスツリーが綺麗でしたので、
その画像は残っていました。

道路状況などを考慮し、このあと行く予定であった北海道開拓の村は断念。
そのまま大倉山ジャンプ競技場へ移動。
三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロ

一番上まではリフトで移動

リフトがめっちゃくちゃ怖かったです。
すごい高い…。(´皿`;)

展望台の様子
直前まで雪が降っていたので展望台からの景色もあんまりよくないかなーと登ってみると
思ったよりも遠くまで見通せていい景色が見られました。
(すぐ後に再び雪が降り始め景色は白くかすんでしまいました。)
上りのリフト怖かったと書きましたが
訂正します。
下りのリフトの方が
怖 か っ た で す。(llllll゚Д゚)
高い所からゆっくり下って行く恐怖感。
あ、いやだからと言って早く下られても困るんですけれどもね?
海外実習生の方々も寒い中でも楽しんでくれたようで何よりです。
この後は1日目の宿泊先、定山渓温泉に到着。
温泉を楽しんだあと、宴会でした。
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。

宴会の際には、前回のブログで紹介したクオンさんに
3年間お疲れ様でしたということで、記念に腕時計をプレゼントしたり。

ビンゴ大会をしてみたり。

景品はダイソンの温風機や現金50,000円など
まぁ事務員は1個も当たりませんでしたけれども…
(´-ω-`)
後は、じゃんけん大会をしたりですね。

大盛り上がりでした。
前回の社員旅行、沖縄とは裏腹に北海道へ!!
何故わざわざこの寒い時期に…との声も上がりましたが、
今回はベトナムに帰ってしまうクオンさんや、他の実習生の方々に、
雪を見せてあげたいとの事から北海道に行き先を決定いたしました。
出発前日、明日の北海道の天気はどうかしらと思って調べると雪。
まぁ北海道ですし、そりゃ雪も降るよね。
ひどくならなきゃ飛行機も飛ぶよねー。よし。もう寝よ。(*˘︶˘*).。.:*♡
なんて考えて就寝。
これから待ち受ける大雪などつゆ知らず。
私はのんきに羽田に向かって出発いたしました。
・*・:≡( ε:)
飛行機に乗っても私は北海道で降っている雪がどれほどのものなのかよくわかっていませんでした。
飛行機が新千歳空港に近づき、積雪の為着陸が滞り、着陸の順番待ちをしている、との
アナウンスがながれました。
ははぁ…大変だなぁ。そんなこともあるのだなぁ。(˘•ω•˘)
ツアーの内容の変更などをしないといけないのかなぁ。なんてことを考えていたのですが。
なんてことはない。1日目の予定変更などかわいいものでした。
2日目、3日目もっと大変なことになるなどこの時の私は想像もしていなかったのです。
(°ω°)
新千歳空港に到着し、まず目に入ったのは
雪 (°ω°)
そりゃ着陸も滞るわ。真っ白だもの。一面。
しかし12月の北海道に来たのはこれが初めての事務員は
特に気にせず添乗員さんに導かれるまま昼食を取るためノーザンホースパークへ。
到着が遅れていた為に予定滞在時間より短くなってしまい、
本来であれば馬の見学等をする予定でしたが、馬を見る余裕もありませんでした…。
…というより…あまりに広く、馬がいる厩舎がどこなのかまっったくわからない。
一面の銀世界にびびり厩舎を探す気にもなれず。(・ω・`;)
そして写真を撮るのも忘れるという最悪の事態。
一応昼食を食べたレストランのクリスマスツリーが綺麗でしたので、
その画像は残っていました。

道路状況などを考慮し、このあと行く予定であった北海道開拓の村は断念。
そのまま大倉山ジャンプ競技場へ移動。
三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロ

一番上まではリフトで移動

リフトがめっちゃくちゃ怖かったです。
すごい高い…。(´皿`;)

展望台の様子
直前まで雪が降っていたので展望台からの景色もあんまりよくないかなーと登ってみると
思ったよりも遠くまで見通せていい景色が見られました。
(すぐ後に再び雪が降り始め景色は白くかすんでしまいました。)
上りのリフト怖かったと書きましたが
訂正します。
下りのリフトの方が
怖 か っ た で す。(llllll゚Д゚)
高い所からゆっくり下って行く恐怖感。
あ、いやだからと言って早く下られても困るんですけれどもね?
海外実習生の方々も寒い中でも楽しんでくれたようで何よりです。
この後は1日目の宿泊先、定山渓温泉に到着。
温泉を楽しんだあと、宴会でした。
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。

宴会の際には、前回のブログで紹介したクオンさんに
3年間お疲れ様でしたということで、記念に腕時計をプレゼントしたり。

ビンゴ大会をしてみたり。

景品はダイソンの温風機や現金50,000円など
まぁ事務員は1個も当たりませんでしたけれども…
(´-ω-`)
後は、じゃんけん大会をしたりですね。

大盛り上がりでした。
posted by 光匠 at 13:33| Comment(0)
| 日記
2017年01月23日
旅の思い出〜ベトナム旅行編〜二日目・三日目
2日目はハロン湾観光からスタート
小型??の船を貸し切って???クルーズ…???
画像を見ると、はて?どこが小型??(°ω°)??といった感じですが、貸切だったそうです。

同じような型の船を遠目から撮ったもの

船内。

二階に上がるとデッキがあったみたいですよ。
ハロン湾観光で見に行くのは鍾乳洞



色とりどりにライトアップされているんですね。
(・д・)

闘鶏岩と呼ばれる岩だそうです。
名前の通り向かい合っている闘鶏に見える…見えます?
角度を変えると、たべかけの魚に見えるらしいです、
なので別名「たべかけの魚の島」なんて名前がついてるそうですよ!
ハロン湾には1600の奇岩島があり、親指岩、ゴリラ岩など色んな名前がついているものが
あるようですね!
そしてそんな岩を見ながら船内で豪華なお食事…!!
ლ(´ڡ`ლ)

夜はハノイに戻ってレストラン!
か、カニ??おおう…すごいな…カニの素揚げ…。

見た目のインパクトすごいですが
さっくさくに揚がってておいしかったそうですよ!
三日目は市街地観光。
三日目の朝食、昼食かな。
なんでしょうかこれつけ麺…?

ちなみに外観

お土産を買うために
市場にもいったそうですよー!
その時に市場のお手洗いの上に何やらすっごく気になる像が…

うん??(๑°⌓°๑)


なんか
この像
ツインテール…ですけど…?
(°ω°)
どんないわれのあるものなのか全く不明なのですが
すごいインパクトです。
身ぐるみ剥がされた落ち武者がツインテールにしているようにしか見えません。
何故裸なのか?
何故ツインテールなのか?
何を持っているのか?爆竹かな?
(*ꏿꏿ) …?

ちなみに私もお土産にサンダルを頂きました!
靴底は木で出来ていて歩くとからころ音がして楽しいですね!
デザインもかわいらしくてうれしかったです。(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

観光地なのでこんなものも

ベトナムの人力車といわれる「シクロ」!!
ちなみに乗ると乗車料金でトラブルになることもあるらしくですね…
なかなか適正料金で乗るのは難しいみたいですね。楽しそうですが。
( ˘•ω•˘ )

ちなみにこのなんだか妙に存在感のある方は通りすがりの方らしいですが
すごいキャラ濃いですよね…スーツに煙草に大量の風船???
異国情緒たっぷりの市街地を楽しんだ後は空港へ。

名残惜しくはありますが、帰国です。
お天気に恵まれベトナムを堪能できたようで何よりです。
(◍´͈ꈊ`͈◍)
北海道旅行は!!!!
大変!!!!
でしたからね!!!!!!!!
・゚・(。
д
。)・゚・
そんなわけで次回更新は社員旅行(北海道編)です。
二泊三日の北海道旅行。雪まみれになりました。
それでは。٩( 'ω' )و
小型??の船を貸し切って???クルーズ…???
画像を見ると、はて?どこが小型??(°ω°)??といった感じですが、貸切だったそうです。

同じような型の船を遠目から撮ったもの

船内。

二階に上がるとデッキがあったみたいですよ。
ハロン湾観光で見に行くのは鍾乳洞



色とりどりにライトアップされているんですね。
(・д・)

闘鶏岩と呼ばれる岩だそうです。
名前の通り向かい合っている闘鶏に見える…見えます?
角度を変えると、たべかけの魚に見えるらしいです、
なので別名「たべかけの魚の島」なんて名前がついてるそうですよ!
ハロン湾には1600の奇岩島があり、親指岩、ゴリラ岩など色んな名前がついているものが
あるようですね!
そしてそんな岩を見ながら船内で豪華なお食事…!!
ლ(´ڡ`ლ)

夜はハノイに戻ってレストラン!
か、カニ??おおう…すごいな…カニの素揚げ…。

見た目のインパクトすごいですが
さっくさくに揚がってておいしかったそうですよ!
三日目は市街地観光。
三日目の朝食、昼食かな。
なんでしょうかこれつけ麺…?

ちなみに外観

お土産を買うために
市場にもいったそうですよー!
その時に市場のお手洗いの上に何やらすっごく気になる像が…

うん??(๑°⌓°๑)


なんか
この像
ツインテール…ですけど…?
(°ω°)
どんないわれのあるものなのか全く不明なのですが
すごいインパクトです。
身ぐるみ剥がされた落ち武者がツインテールにしているようにしか見えません。
何故裸なのか?
何故ツインテールなのか?
何を持っているのか?爆竹かな?
(*ꏿꏿ) …?

ちなみに私もお土産にサンダルを頂きました!
靴底は木で出来ていて歩くとからころ音がして楽しいですね!
デザインもかわいらしくてうれしかったです。(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

観光地なのでこんなものも

ベトナムの人力車といわれる「シクロ」!!
ちなみに乗ると乗車料金でトラブルになることもあるらしくですね…
なかなか適正料金で乗るのは難しいみたいですね。楽しそうですが。
( ˘•ω•˘ )

ちなみにこのなんだか妙に存在感のある方は通りすがりの方らしいですが
すごいキャラ濃いですよね…スーツに煙草に大量の風船???
異国情緒たっぷりの市街地を楽しんだ後は空港へ。

名残惜しくはありますが、帰国です。
お天気に恵まれベトナムを堪能できたようで何よりです。
(◍´͈ꈊ`͈◍)
北海道旅行は!!!!
大変!!!!
でしたからね!!!!!!!!
・゚・(。


そんなわけで次回更新は社員旅行(北海道編)です。
二泊三日の北海道旅行。雪まみれになりました。
それでは。٩( 'ω' )و
posted by 光匠 at 17:28| Comment(0)
| 日記